まつげエクステの持続期間は、本数によって異なりますが、平均2〜4週間です。
それでも人によっては、1ヶ月以上長持ちしている人もいますよね。
そんなマツエクが取れにくい人との差ってなんだと思いますか?
私は、初めてマツエクを付けた時、気にしていなかったのですが、原因はケア方法の違いでした。
マツエクの注意事項として、スタッフさんから必ず伝えられるのが
- 施術後5時間は顔を濡らさない
- 目元は触らない
- 洗顔は優しく洗う
- オイル成分はマツエクに使わない
- 寝る時は仰向け
といった注意事項です。
「え、こんなに気をつけなきゃいけないなんて、面倒くさい!」と思ってしまうかもしれません。
私も最初の頃は守っていませんでした。
でも、やっぱり守らなければ綺麗についていたマツエクは取れやすくなってしまいます。
付けてから2週間くらいでポロポロと取れてしまったときはかなりショックでした。
というわけで、今回は私が本当におすすめしたいケア方法を3つそれぞれに分けてまとめてみました!
せっかく付けたマツエクなので、少しでも「長持ちさせたい!」という人は是非こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
持続期間を長持ちさせる秘訣のポイントは?
マツエクの持続期間についてですが、自まつ毛の生え変わりもあり、すぐに数本とれることもあります。
ただし全てが一気にとれることはないので徐々に元の目元に戻っていくという表現がわかりやすいと思います。
つまり、2〜4週間保つというのは、全て付いているというわけではなく、「マツエクそろそろ新しく付けないといけないなぁ…」と思うくらいに減ってきたレベルです。
人によっては、数本抜けてもあとはそのまま長持ちしたという方もいれば、徐々に全てとれてしまったという方もいます。これはアフターケアでも違いが出てくるので、しっかりサロンで言われたことは守りましょう。
ここでは、長持ちする秘訣についてご紹介していきますので、是非参考にしてみてください。
クレンジング用品に気をつける
まつげエクステは、油分がに弱いので、洗顔料や基礎化粧品に油分が入っていると、マツエクが取れやすくなります。
せっかくお金を払って付けてもらったものですから、長持ちさせていたですよね。クレンジングのせいでとれてしまわないように使っている成分をチェックしましょう!
もし油分がはいっているクレンジングを使用してしまうと、グルーと呼ばれる接着剤がオイルで接着力をよわめてしまうので、長持ちせず、とれやすくなります。
水性ジェルタイプ、リキッドタイプ、ローション(ふき取り)タイプのクレンジングがあるのでそれらを使用しましょう♪
オイルフリーと書かれていれば問題ないですが、マツエク専用のクレンジングも販売されているので成分を見てもよくわかないという方は専用のものを使うといいです。

「ネットなどで探してみたけど、色々ありすぎてわからない!」という人には、個人的に使ってみてコスパも良かったと思った【リダーマラボ】をオススメします。
何故、オススメなのかというと、マツエクでもOKなのはもちろん、ダブル洗顔が不要で、毛穴ケアもできるからなんです。
気になる人は是非体験レポや公式サイトをチェックしてみてくださいね♪
洗顔は優しく洗って必ず乾かす
まず、「マツエクは触ってはいけない」というのが注意事項としてあります。
何故かと言うと、手にも油分が含まれているので、触ることによって、グルーが弱くなりとれてしまったりするからです。擦ったりしても、折れてしまうので、ゴシゴシと洗いたい気持ちもわかりますが、実際は肌も傷つけてるので優しく撫でるように洗うのがマツエクにも肌にとっても良いので撫でるように洗いましょう。
また、タオルで拭くときも注意が必要です、繊維が細かいので、拭いた時にマツエクが引っかかってしまい、とれてしまうことがあります。
私の場合は、いつも目元を拭くようにティッシュを1枚用意して、優しく抑えるようにして目元を拭いています。
普段のメイクでマスカラは使用しない
まつげエクステをすることによって、
- ビューラー
- マスカラ
- アイライン
といったアイメイク効果が出ます。
その為、マツエクを付ければマスカラを塗らなくても目元にボリュームを出すことが出来るんです。
ただし人によっては、ナチュラルに仕上げているのでボリュームが足りないと感じることがあると思います。
そうするとマスカラを使ってしまうのですが、マスカラを使うことによって、マツエクに負担がかかってしまうので避けたほうがいいです。
マスカラを塗りたいなら、個人的にはマツエクの太さを出してもらうことをおすすめします。
何故、マスカラNGなのかと言うと、クレンジングするときにエクステまで取れてしまう恐れがあるからなんです。
落ちにくいようにと、ウォータープルーフを使った場合は、更に落とすときにも、まつげが引っ張られるので痛めてしまいます。
マスカラ効果もあるマツエクなので、マスカラは使用せずそのままでいきましょう。どうしてもマスカラを付けたいという人にはサロンで売られている、マツエク用のマスカラを使用してください。
まつげ美容液でコーティングするだけでケアはOK
さて、マツエク後のアフターケアについてお話しましたが、ちょっと面倒だと思っていませんか?
最初のうちは手間がかかると感じますが、慣れてしまえば特に面倒なことではありません。
元々洗顔は肌も優しく洗うのが良いと言われていますし、目を擦ると眼球を傷つけるから触ってはいけないと言われていました。
長持ちできるように、最低限のことは守ってくださいね!
そして、私が更に長持ちさせる為にオススメしたいのが、まつげ美容液なんです。
美容液を使うことによって、マツエクが長持ちするのはもちろん、更に、自まつ毛も成長してくれるんです。
「チップタイプ」「筆タイプ」「マスカラタイプ」と3種類あり、自まつ毛にハリやコシを与えてくれます。
栄養を与える成分が含まれているので、長く・強いまつげにしていく事が期待できるんです。まつげ美容液は、通販やドラッグストアなどで気軽に購入することができます。
また、塗るだけの簡単なケアなので忙しい方でも、毎日続けやすいです。
ここでは、まつげに優しい美容液について、オススメしたいものをランキング式でご紹介していきます。気になっていたけど、どれを選べばいいかわからなかった人は是非参考にしてみてくださいね。
まつげ美容液が長持ちする理由
日本人のまつげは、平均約6.8mm程度です。
まつげは長さ約8mm程度まで伸ばすことが可能といわれているので、あと1mm程は伸ばすことができます。
まつげの成長期(約40日間)はまつげに負担をかける事で、伸びきらないうちに抜けてしまったり、成長が止まってしまいます。まつげには約3~4か月のサイクルがあります。
- 成長期・約40日で自まつげが生えて成長する期間。
- 退行期・約15日で毛の成長が止まって抜けるまでの期間。
- 休止期・約60~90日と毛が抜けてから、新たな毛が生え始めるまでの準備期間。
まつげ美容液を使うことによって、自まつげへの負担を軽くして、今あるまつげをケアしてくれます。
次に生えてくるまつげに栄養を送ることによって、太くて丈夫な健康なまつげを作り出してくれるんです。まつげの毛周期のサイクルを早くして成長させて長くするということもできます。
私が選んだまつげ美容液ランキングTOP3
まつげの悩みを解消すべく数ある美容液を片っ端から使ってみた私が「オススメのまつげ美容液」を紹介します。
「本当に生えてくるのか」という疑問はもちろん、安全面、コスパや塗りやすさも合わせてまとめてみたので、是非マツ育を始めてみましょう!

- 【料金】6,450円
- 【形状】チップ
- 【口コミ】◎
- 【リピート】95%
- 【返金】有(60日間)
多くのランキングで1位を取っている人気美容液リバイブラッシュ。
「使って1ヶ月で生えてきた!」「チップ型で塗りやすい!」などなど実際の口コミも好評。私も実際に試していますが、すぐに効果を実感出来ました♪「絶対に生やしたい!」というあなたには一番オススメしたい美容液です。
また、返金保証も付いているので、万が一気に入らなくても安心ですし、これだけの人気商品で返金保証をしているのはそれだけ商品力に自信のある証拠です!

- 【料金】4,644円
- 【形状】チップ
- 【口コミ】◯
- 【リピート】未公開
- 【返金】なし
最近@cosmeでの評価が上がってきているまつげ美容液です。弱っているまつげをサポートしてくれる成分と、ワカメや昆布などのエキスで濃密まつげを作ってくれます♪
乾燥からも守ってくれるアロエベラや高麗人参などのが含まれているので、目元の美容液としても使えます。これ1本でまつげ(マツエクOK)・眉毛・目元と全てに使えるというのが嬉しいですよね。

- 【料金】4,500円
- 【形状】チップ+ブラシ
- 【口コミ】◯
- 【リピート】未公開
- 【返金】なし
湘南美容外科との共同開発で作られていて、スタッフさんたちも使っているという話題のまつげ美容液です。
口コミでは「抜けにくくなった」「まつげが濃くなった」と、長さよりも濃さやコシなどに効果があるようです。
実際に私も使ってみましたが、1ヶ月くらいでマスカラを塗ったような濃さになりました♪ 「まつげを伸ばしたい」という人にはリバイブラッシュがおすすめですが、ケアとして使いたいならロングラッシュリッチがおすすめです。
まつげ美容液について、もっと詳しく知りたい方は「本当に効果があるまつげ美容液を見分ける方法&おすすめランキングTOP5」も参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?今回は美容液だけで自まつげをケアできることがわかりました♪
- 洗顔に気をつける
- 目元も乾かす
- マスカラは使わない
この3つに気をつければ更に持続期間も長持ちします♪自まつ毛を元気にさせてぱっちり綺麗な目元を目指しましょう!
近くのマツエクサロンを探すなら
24時間いつでも、どこでもネット環境があればホットペッパービューティーで予約できちゃいます!
前回行ったサロンではなく違うところでもマツエクをしてみたいという方におすすめです♪実際に行った人たちの口コミも見れるので、事前にサロンの雰囲気や通常メニューなどを知ることが出来ます。
登録も無料で出来て、更にはポイントも貯めることができちゃいます!溜まったポイントでまたマツエクを安くできるのでおすすめです。